カラオ編集長のひとりごとver.3 (2009年1月スタート)。
2003~2006年のひとりごとはver.1、2007~2008年のひとりごとはver.2として別途保存。

2011年5月の一覧

工事が急ピッチで進んでいる、地元仙川にオープン予定のいなげや調布仙川店。以前写真をアップしましたが、すでに道路の拡幅、駐車場整備、内装...と、すべての面で開店直前の雰囲気になってきています。

いままでに個人的につかんだ、店舗の概要は以下の通り。

○ショッピングセンターみたいな雰囲気?

もともと住宅展示場があった場所だけあってかなり敷地が広く、いなげや一店舗だけではさすがに持て余すだろうな、とは思っていたんですが、ショッピングセンターちっくな感じになってきました。

現時点でテナントを推測すると、

・いなげや
・しまむら
・不二家
・コメダ珈琲
・ウェルパーク(ドラッグストア)

の各ショップは確実。だって、すでに看板が建物に取り付けられてますから!

いやぁ、それにしても、しまむらですか、、、。

駅を挟んで反対側にあるショッピングセンター、島忠ホームズの2階でも営業しているしまむらが、まさかこっち側にも出店するとは。仙川に2店舗って力入りすぎです。

あと、求人情報でひっかかったのが

・ポニークリーニング
・ラフレシア仙川/オザキフラワーパーク(花屋)

です。

○開店は6月10日金曜日

不二家の店舗検索で「仙川」と入力すると、はやくも「いなげや調布仙川店」なる店舗が検索結果でヒットします。そこには「ご案内:2011/06/10(金) New Open!」の文字も。これはほぼ確定でしょう。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

まぁワシがおすすめしているからってことなのかもしれないですが、

iPod touchを持つ妹がWi-Fiルーターを欲しがっていて、主にイーモバイルとUQ WiMAXの2つから選べば?って伝えたんですが、結局選んだのはWiMAXでした。

地下鉄で使うならイーモバの方がいいよ、とはいったんですが、あんまり地下鉄は使わないとのこと。

決め手は月額費用と縛りの緩さだったようです。

妹に言われてPocket WiFiの料金プランもじっくり調べてみたんですが、Pocket WiFiって月額4980円(下り7.2Mbpsタイプ)なんですね。WiMAXは3880円なので、この差は大きいかと。

イーモバの場合、月1GBまでが安い「ギガデータプラン」、ネットラジオやファイル交換サービスなど一部通信を遮断するかわりに月5GBまでが安い「データプランB」などいろんな料金プランがあるんですが、月に何ギガ使うかなんて把握している人は少ないわけで、このあたりが逆にややこしくて敬遠材料になったのもあります。

あと、イーモバは2年縛りなのに対しWiMAXは1年縛り(しかも違約金が安い)なので敷居が低かったんでしょう。

唯一、最初の端末代がイーモバが1円なのに対しWiMAXはそれなりにするのですが、まぁその分月額料金が安いので問題ないかと。

そして、友達がauのEVO WiMAXに新規加入しました。端末代が実質で1万円を切る安さと、自宅にあるノートパソコンもテザリングでネットにつなげられるってのが決め手だったようです。

別に回し者でもなんでもないんですが、自分の周りだけシェアが急拡大中であります。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

まだ花粉症継続中!?

テレビの天気予報コーナーは、花粉情報に変わって紫外線情報が放送されてたりしますが、まだ花粉って飛んでます?

4月後半になって、花粉症の薬を飲まなくてもそれほど症状がでなくなって薬はやめたんですが、なんかここのところくしゃみ・鼻水が出ることがあって、きのうあたりからまた薬を飲み始めました。

飲んだらピタッと症状が収まったので、そう考えると風邪じゃないんですよね...。

いままでゴールデンウィーク明けにも薬が必要となることはなかったのでなんだか不思議な感じです。

まぁ、強くない薬でも効いているのが救いかな。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

きのう「モノの動き」を見ましたので、今回は「ヒトの動き」を見るべく、鉄道の状況を探ってみます。

○JR東日本
JR東日本の「鉄道営業収入」によると、2月までは前年同月比プラスで推移していましたが3月は72.4、4月は82.9と前年割れが続いています。

中でもヒドい落ち込みなのが中長距離(定期外)で、3月は57.9、4月は65.2となっています。中長距離とは100kmを超える部分なので旅行・帰省・出張がメインと考えられます。今は非常事態ですから、とてもじゃないが旅行どころじゃないという雰囲気なのでしょうか。

一方で在来線(定期)は4月に98.3とほぼ前年並み、近距離(定期外)も3月の73.5から4月は89.3まで回復しています。

○地下鉄
東京メトロが決算説明資料の中で推計した「震災の影響」によると、旅客運輸収入は前年同月比-13.1%。定期は-3.0%ですが、定期外は-20.1%と大幅に少なくなっています。ただ、JRに比べると落ち込みは少ないようです。都心部でのヒトの動きは回復が早かったのでしょうか。

○私鉄
住宅地と都心を結ぶ私鉄の場合はどうでしょうか。個人的にお世話になっている京王電鉄が発表した「東日本大震災発生後の影響について」によると、3月度の運輸収入は前年同月比-13.0%。定期が-2.5%、定期外が-20.2%と東京メトロとほぼ同様の落ち込み具合を示しています。

興味深いのが輸送人員と収入の関係です。いずれも定期外ですが、東京メトロは輸送人員が-19.6%で収入は-20.1%。京王電鉄も、輸送人員が-19.2%で収入は-20.2%。両社とも、収入の方が落ち込みが激しい=単価が下がった=短距離で済ます人が多かったことになります。

たとえば京王線で言えば高尾山に山登りに行ったり南大沢のアウトレットモールに買い物に行ったり、逆に郊外の人が新宿や渋谷など都心に出たり、といった遠出の需要が下がったことがうかがえます。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

東日本大震災から2ヶ月以上経ちますが、いまも警察庁発表で12万人近い方々が避難生活を余儀なくされています。

きょう発表された3月の機械受注統計は、市場予測では前月比マイナスだったものの実際はプラスと強含んだ一方、消費者心理を示す消費者態度指数は前月比5.5ポイントマイナスで、3月(-2.6ポイント)の倍近い大幅減少となり、まだら模様の数字が出ています。

karao Diaryでは、2回に分けて、世の中がどうなっているのか、別の角度から見てみたいと思います。

1回目は「物流」。モノの動きは滞っているのか、ヤマト運輸の「小口貨物取扱実績」データを拾ってみました。

▼ヤマト運輸 小口貨物取扱実績(前年同月比)

グラフは前年比の数字を約1年分追跡したものですが、宅急便よりメール便の落ち込みが激しいことが分かりました。

宅急便は震災前の前年比105~110%には及ばないものの、先月4月は103.2%まで伸びが回復しています。被災地へモノを送ったり、防災グッズや必需品を通販で頼んだりといったこともあるでしょうから、そのあたりの需要に支えられたと思われます。

一方のメール便は4月も前年割れとなっています。震災前は月2億通前後だったのが、3月・4月は1億8000万通弱と2000万通も減少しています。メール便は企業がDMなどを送るときに活用されていますから、それらが控えられている結果かと思われます。

震災の影響が残っているかどうか探るには宅急便の個数よりメール便の数の方が近いのかもしれません。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

震災の影響で電池が一時入手しにくくなりましたが、最近単3、単4を中心に店頭に並ぶことも多くなりました。

一方、懐中電灯でよく使われる単1はまだ入手しにくい状況が続いています。

その理由を探ってみると、、、単純に作ってないからです(ぉぃ)

正確には、国内での生産量に占める単1や単2の割合がかなり少ないから、です。

経済産業省の「機械統計」から、ちょっとデータが古いですが2009年の生産数量をひっぱってきました。

それによると、アルカリ乾電池で単3が7億605万個、単4は2億8825万個ですが、単1・単2など「その他」はあわせて2億2452万個となっています。

▼アルカリ乾電池 生産数量シェア(2009年/経済産業省機械統計)

単1・単2の生産量は単3や単4に比べてかなり少ないことが分かります。これでは、急に単1を増産することができないのはやむを得ないところ。

それにしても、単3と単4で全体の80%以上を占めていたとは。。。調べてみてびっくりしました。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

おととい、ランタンを海外から輸入したって話をしましたが、きょうはその辺のお話を。

以前、GENTOSのLEDライトを購入してその明るさに衝撃を受け、だったらランタンもGENTOSのにしよう!と思っていました。が、アマゾンを定期的にチェックするもなかなか入荷されません。

アマゾンのユーザーレビューには、アメリカでOEM商品があるっていう書き込みがあり、今回は急を要したのでそちらを購入することにしました。

レビューに従い、アメリカのアマゾンで「Rayovac 300-Lumen LED Lantern」で検索したら見事ヒット。送料込みで3000円ちょいだったのでサクッと購入しました。

4月24日に申し込んで、届いたのが4月29日。なかなかのスピードです。

高さは500mlペットボトルとほぼ同じ、明るさはかなりのものです。さすがに300ルーメンと銘打っているだけのことはあります。この明るさなら、夜中に停電があってもさほど心配せずに過ごせる感じです。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

地元仙川にまたまた新たなスーパーができます。

しかもワタクシの家の近くに、です。今度できるのはいなげや。ライフと目と鼻の先にできるんですよ。

現在絶賛工事中ですが、すでに看板取り付けは終了。

開店はいつなんだろう、、、と思ってたんですが、このまえ新聞折り込みで総菜部門の求人チラシが入ってて、それによるとどうやら6月の予定。

てか、いまネットで求人を見たら、募集している時間帯が

8:00~12:00
8:30~12:30
13:30~17:00
14:00~18:00
17:30~21:30
18:00~22:00
19:00~23:00

ってあるんですけど。総菜部門で23時って!?

清掃の時間もあるんで23時まで作るってことはないと思うけど、それでも22時ぐらいまで総菜作るってことでしょうか。いったいいなげやは何時まで営業するつもりなんでしょう。。。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

日本になければ海外から

5月2日の日経新聞一面「春秋」で知ったのですが、切り花の「菊」の輸入量が前月比で倍以上の増加を示していたそうです。

ネットで輸入統計をあたってみたところ、確かに3月は2,535トンで前月比2倍と急増していますが、昨年も3・8・12月はお供え物の需要などから前月比で急増していたので記事は誇張表現もいいところです。

▼菊 切花の輸入量推移(単位トン。貿易統計より)

とはいえ、3月のこの時期大量に輸入された菊の行き先、使われ方に思いを馳せると何ともいえない感覚におそわれます。

自分自身、この震災を機に、LEDランタンを海外から個人輸入しました。個人輸入といっても、アメリカのアマゾンで注文しただけなんで日本のアマゾンで買うのと感覚はほとんど一緒、おまけに最終的にはドル表示ではなく円で金額が表示されたので違和感はゼロでした。

また、個人輸入とはちょっと違いますが、国内で乾電池が品薄だったこともあって、単3のeneloopは海外向けのパッケージ品を購入してみました。

商品に日本語表記がないってだけで、型番まで国内向けと同じでしたし、Made in Japanなのでその辺も何の心配もなく使えています。

ネットの普及で、日本になければ海外から買い付ける、そんなことが個人レベルでも当たり前にできるようになったんですよね。凄い時代です。

こう考えると、ちょっと英語をまじめにマスターしないとなぁ。。。なんて思えてきます。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

WiMAX(URoad-9000)を使い始めたのが先月のこと。以降、基本的にGalaxy SはたえずWi-Fiモードで運用しています。

理由は単純、パケット代を減らすため。今月から、使わなければ月額390円に抑えられるパケ・ホーダイ ダブルに変更したので、極力ドコモのパケットは使わず、WiMAX通信に絞りたいわけでして。

で、今月に備え、先月はどうすればドコモのパケット通信をしなくても済むか、いろいろ試しつつ運用方法を考えていました。

結論から言います。Galaxy Sでパケット通信を発生させない、唯一にしてシンプルかつ確実な方法、それは「機内モード」をオンにすること。

すいません、あたりまえすぎて(大汗)

ホーム→メニュー→設定→無線とネットワーク

で、機内モードにチェックをいれるだけ。

機内モードにして、いったんすべての無線=3G、Wi-Fi、Bluetoothを止めます。そのあとにWi-FiをオンにすればOKです。無線LANはなぜか、機内モードにしたままでもオンにできるんですよね。この状態なら、3Gはオフなのでネットしようがアプリ立ち上げようが問題ありません。

別に機内モードをオンにしなくても、Wi-Fiにつないどけば3Gがオンでも大丈夫では?と最初は思ったんですが、3Gをオンにしておくと、ふとしたことでパケット通信をしてしまうことがあります。

主にWi-Fi接続が切れたとき(URoad-9000が電池切れしてしまうとWi-Fi接続が途絶えてパケット通信に切り替わる)ですが、ほかにもGoogleマップを使ったときにも発生するようです。

あと危険なのはGalaxy Sの電源を入れ直したとき。電源を入れた瞬間、まだWi-Fi接続ができていない状態でspモードメールが新着メールを受信してしまったりするので、ここでもパケットが発生しちゃいます。

spモードアプリの新着メール自動受信をオフにし、Galaxy Sの電源を切る前にも機内モードがオンになっているのを再確認した方が安心です。

spモードメールは機内モードがオンだとWi-Fiがつながっていても受信できないので、このときは一回機内モードをオフにし、未受信メールの通知が画面の上部に出たのを確認してからアプリを立ち上げて受信すれば、Wi-Fi経由でメールが受信できます。

ということで、確実にパケット通信を切るには機内モードしかないと思います。

ただし、機内モードだとBluetoothが使えなくなるので、Bluetoothを使いたい場合はUroad-9000の電池切れと変なアプリを立ち上げないように注意しつつ機内モードを切っています。

以上、Galaxy Sで「パケット通信」を発生させない方法でした。

posted by おむすび@カラオ | コメント(1) | トラバ(0)

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3