カラオ編集長のひとりごとver.3 (2009年1月スタート)。
2003~2006年のひとりごとはver.1、2007~2008年のひとりごとはver.2として別途保存。

2014年9月の一覧

東電吉田証言調書問題、慰安婦強制連行問題の誤報に対し、朝日新聞社長による謝罪会見が本日行われました。

これだけの状況に追い込まれてなお、社長から「引責辞任する」という言葉はなく、何度も「(しかるべき時期に)進退を決断する」と述べるにとどめたところなど、まぁ内容にもいろいろと突っ込みたいところはあるのですが、それはさておき。

記者会見がスタートしたのが19時半。21時過ぎまで記者からの質問に対応していました。

そして21時54分。テレビ朝日系「報道ステーション」がトップニュースでこの問題を報じます。しかもその直後、慰安婦問題の検証特集をはじめます。吉田清治氏の証言が虚偽だとしても、河野談話やクマラスワミ報告には影響がないことを30分近くにわたり報道しました。

この一連の流れ、偶然にしては出来過ぎてますよね。

まるで「誤報はあったが影響はそんなに大きくない」ことを印象付けるかのような内容でした。しかも、他の報道番組に不利な時間帯に会見を設定したことも恣意的な印象です。NHK「ニュースウォッチ9」には編集ギリギリの時間ですからね。

ということで、なんだかもろもろ腑に落ちないことだらけの会見だったと感じています。

[09/12 00:25 訂正]
東電「吉田証言」を「吉田調書」と訂正させていただきます。慰安婦問題は「吉田(清治氏)の証言」が問題に、原発は「吉田(昌郎氏)の調書」の報じ方に関する問題、でした。大変失礼いたしました。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

続・麦茶と烏龍茶

このブログの前身、karao diaryにて2005年に書いていた麦茶ネタの続報です。

烏龍茶を愛飲するようになって飲めなくなった「麦茶」も、最近は飲めるようになりました。

仕事のときは、毎朝出勤時にコンビニで紙パックの茶飲料を購入して会社に向かうのですが、どのお茶にするかはその日の気分で選んでいます。

メインは烏龍茶か玄米茶なのですが、たまに麦茶もセレクトするまでになりました。

好きか?といわれるとまだそうとは言い切れないところがありますが、特に今夏は、たまに無性に麦茶が飲みたくなる日があったりするレベルにまでなりました。

しかも今回は、麦茶が飲めるようになったせいで烏龍茶が飲めなくなる、といったこともなく、です。

あと、ほんとーにたまにですが、ジャスミン茶を選ぶこともありますね。緑茶の方は、どうも紙パックのはおいしくない気がして手が出ません。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

人手不足の影響?

例の問題のせいかどうかは知りませんが、うちの地元・仙川のすき家もいつの間にか24時間営業から「朝10時~夜10時」へと短縮営業していました。

ブラックだブラックだと騒がれていた春先の時点では確か24時間営業を堅持していたような気がするので、この時期の変更には違和感があったり。

とはいえ、実際春先に営業していたかどうか、記憶もあいまいなので、もしかしたらもっと前から変更されていたかもしれませんが、気になったのでメモ。

ちなみにワタクシは吉野家派なのですが、仙川にはないため、松屋にお世話になっています。といっても、朝定食がメインですが。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

きょう、スマホの電話帳を整理していて、懐かしい名前をいくつも発見しました。

その中で、数年来疎遠になっていた、高校時代の友人に久しぶりに連絡を取ってみました。

友人とは社会人になってからもたまに飲む関係だったのですが、一時を境にぱったり会わなくなってしまいました。ケンカ別れしたワケではなく、都合がつかなくて会わないうちにフェードアウト、という感じでした。

今どうしてるのかな?と気になり、まずは携帯のメールアドレスに送ったところエラーが出てしまいました。そこでSMSを送ってみたところ、サクッと返事が来て無事連絡が取れました。

いやぁ、メールアドレスが死んでいても、携帯電話の番号さえ残しておけば、SMSで連絡が取れるのでやはり残すのは重要ですねー。そんなことを実感しました。

ちなみに、その友人とはなんどかSMSのやり取りをしているうちに、今度久しぶりに会うことになりました。連絡、取ってみるもんですね。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

京王電鉄が、新型定期券「どっちーも」を9月1日から発売しました。

「新宿&渋谷 どちらもOK 京王 新・通勤定期券『どっちーも』」
http://www.keio.co.jp/campaign/teiki/

京王線の新宿駅が区間内になっている定期券(例えば調布~新宿間の定期券)が、通常の定期運賃に1000円(1ヶ月定期)をプラスすることで、井の頭線渋谷駅も利用できるようになるというもの。

逆に、調布~渋谷間の定期券のように、井の頭線の渋谷駅が区間内になっている定期券では、プラス1000円で京王線新宿駅も利用可となります。

いずれも、ピンポイントで新宿駅ないし渋谷駅が使えるようになるので、追加区間の途中下車は不可(調布~新宿+渋谷、という定期の場合、井の頭線の下北沢には定期券では降りられない)ですが、これ、結構便利なんじゃないでしょうか。

新宿にも渋谷にも行くことが多かった人は、今までは片方については都度支払う(切符、回数券、ICカード)か、定期券を2枚購入するしか手がありませんでした。

調布~新宿の定期券に、明大前~渋谷の区間を追加購入すると1ヶ月4990円もかかります。そう考えると、途中下車不可という制限はあるものの、通常の2割程度の追加料金で使えるのはメリットが大きいと思います。

あとは、片道140円(ICカードだと133円)を毎回払うのと、ひと月1000円払うのと、どちらが得かという話になってきますね。回数券を活用すればもう少し安くできますし。

だいたい月に4往復以上すれば元が取れる計算ですが、、、そう考えると、実際に購入するか?と聞かれたら、今の行動範囲を考えると残念ながらNoですかね。今は新宿までの定期券を持っているので、渋谷に出向く機会が今後増えたら、試してみたいところです。

渋谷に行く用事、、、思いつかないな(汗)

きょうは電車の中で車掌さんが宣伝もしていて、京王電鉄としても積極的に売っていきたいイチオシ商品なんだなと感じた次第。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

無線LAN環境が整備された京王線の車両にはじめて乗車しました。

ドアのうえに、こんなステッカーが貼ってあって気がつきました。

auのスマホを使っているので、特に何かのサービスに加入しなくてもWi-Fiが利用できます。

気になる回線速度ですが、、、
このステッカーを発見したのが電車を降りる直前だったので、使えませんでした。

自分が見つけた車両は、車内の座席シートがグリーンの珍しいもの(といっても、京王線ユーザーじゃないと分からないネタですが)でしたので、そんな車両に乗車した際はチェックしてみてください。

ちなみに、ステッカーは車内にしか貼っていなかったので、外から見ただけでは対応車両かの判別は難しいかと。このあたりは今後要改善でしょうか。

なお、京王電鉄のニュースリリース(PDFファイル)によると、井の頭線の方は2014年度内に全車両にWi-Fiが整備されるとのこと。京王線の方がいつまでに整備されるのかが気になりますな。

posted by おむすび@カラオ | コメント(0) | トラバ(0)

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3