カラオ編集長のひとりごとver.3 (2009年1月スタート)。
2003~2006年のひとりごとはver.1、2007~2008年のひとりごとはver.2として別途保存。

Google日本語入力 VS ATOK、個人的には...

知人に教えてもらった「Google日本語入力」を遅ればせながら試してみました。

その知人は「ATOKから乗り換えてもいいぐらい」と豪語していたし、インストール前にネットの評判をちらっと見てみたらかなり高評価だったのでわくわくしていたのですが、うーん、ワシ向きではないかな。

確かにですね、「かとうみ」って入力した段階で「加藤ミリヤ」が選択肢に出てくるし、「めいた」の3文字で「名探偵コナン」が提示されたりで、人名や作品名などの固有名詞の強さってのは純粋にすごいなぁと思うわけです。もともと、Googleに寄せられる検索キーワードの膨大なデータベースがもとになっていますから、当然と言えば当然ですよね。

ただ、いかんせんサジェストが出過ぎるというかなんというか。さきほどの名探偵コナンの例で言えば、ATOKだと「めいたんていこ」まで打ち込んだ段階で初めて選択肢が表示されました。

別に「名探偵」だけ入力したい場合だってあるんだから、ある程度はっきりするまでは選択肢として提示しないようにしよう、という控えめなATOKと、とりあえず近そうなモノはバシバシ出して、あとはユーザー側が選んでね、というGoogleの方針の違いなんでしょうけど、自分としては前者かな、と。

ものすごく高尚な物言いで恐縮ですが、Google日本語入力は、本来の「文章を紡ぐ」方法とは真逆の、頭文字プラスアルファだけ叩いてみてあとは出てきた選択肢を反射神経を駆使してセレクトするだけで半自動的に文を完成させちゃう、そんな雰囲気を感じてしまいました。

ちなみに、ATOKだってきちんと設定した上で辞書を定期的に更新すればかなり頑張ってくれるんですよ。バリューアップサービスという機能があって、「すいすい省入力データ」「トレンド省入力データ」「乗換案内 駅名変換辞書」などが随時更新されているのでこれらを使えば最新語も対応できますし。

例えば、人気ラノベのタイトル「とあるまじゅつ」と入れれば「とある魔術の禁書目録」としっかり出てきます。逆にGoogleの場合、検索キーワードとして入力が多いと思われる「とある魔術のインデックス」と出るのが限界。まぁ検索キーワードを手打ちする際、「とある魔術の禁書目録」と正確に入力する人は少なそうですから、こういう部分では不利なのかも。逆にATOKでは「らのべ」と入れて「ラノベ」と一発で変換できなくてちょっと驚きましたが。

ということで、どちらにも一長一短があるってことが分かったので、ワタクシはとりあえず今まで通りATOKを使い続ける方向です。

ただ、使っているパソコンでそれほど文章(主に長文)を入力しない人やネットを見るのがメインな人にとってGoogle日本語入力はかなり有力な選択肢になるでしょうね。

[追記](12/8 13:45)
別にあわせたワケじゃないんですが、きょうってジャストシステムの新製品発表の日だったんですね。ATOK2010は2月5日発売とのこと。ワタクシは月額制(ATOK定額制サービス)を使っているので、発売とほぼ同時に自動的に最新版にアップデートされることでしょう。今から楽しみです。

←前の書き込み
新作DVDも100円レンタル!?
次の書き込み→
詩音逮捕に思う

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.karao.com/mt2/mt-tb.cgi/87

コメントする

このブログ記事について

このページは、おむすび@カラオが2009年12月 8日 13:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新作DVDも100円レンタル!?」です。

次のブログ記事は「詩音逮捕に思う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3